人気ブログランキング | 話題のタグを見る
食のサロン その28 《江戸前蕎麦の話 ⑧》
蕎麦店のなかには寺方蕎麦を名乗る店がある。
代表的な蕎麦店としては墨田区向島の名店「長浦」があげられる。
「長浦」によると慶長年間に妙興寺と言う禅宋の寺にいた恵順と言う禅僧が「蕎麦覚書」と言う15品に及ぶ蕎麦の食法を記録した。
「長浦」の先代はこの記録を研究し自店の蕎麦に取り入れたとの事である。
この妙興寺は愛知県一宮市にある禅宋の寺で貞治4年(1364)創建と伝えられる。
俗に「尾張に杉田(過ぎた)の妙興寺」と言われた古刹である。
禅林の薫り高い一品には妙興寺蕎麦と名付けたとの事である。
今は品書きから無くなってしまったが以前は蕎麦雲水、蕎麦般若、等他店にはない品書きも多かった。
妙興寺蕎麦は椀盛の蕎麦に白髪大根、煎り胡麻、海苔を添え寺方伝のつけ汁で禅味を表し、蕎麦般若は蕎麦に日本酒を練り込んで蕎麦と酒の香りを楽しむ物である。
創業時には町方の蕎麦と一風異なる蕎麦を看板としたようである。
門前蕎麦とうたっている蕎麦店もありこちらは有名な寺の近くにあり訪れる参拝客向けに店を出して繁盛している。
良く知られるところでは信州善光寺周辺や福井県の永平寺蕎麦、西東京調布市の深大寺蕎麦等がある。
八王子の高尾山では冬蕎麦と言って参道の各蕎麦店がそろって温かいとろろ蕎麦をメニューに入れている。都内最古の寺と言われる浅草寺界隈も有名な蕎麦店は多い。
明治3年創業の浅草「尾張屋」は永井荷風が足しげく通った事でも知られている。
天ぷら蕎麦が名物で蕎麦のどんぶりからはみ出した大きなエビの天麩羅が客に受けている。
神社の近くにも蕎麦処は多く信州戸隠神社周辺の戸隠蕎麦は全国的にも有名である。
文京区の根津権現近くの「夢境庵」は創業30年と歴史は浅いが地元で評判の蕎麦店である。
オリジナルの権現蕎麦は京がんもの上に蒲鉾を切って作った鳥居を乗せて提供される。
年の始めの食べ物が餅を入れた雑煮やおせち料理ならば年の終わりに食べるのが年越し蕎麦である。
行く年を偲んで蕎麦をすすり来る年が良い年であるよう願って蕎麦をすする。
細く長く縁起にかけた物と言われている。
引っ越し蕎麦と言われ引っ越しの挨拶代わりに隣近所に蕎麦を振舞う風習もあった。
そばに越して来ました末永くよろしく、と言う気持ちを長く細い蕎麦で表現したようである。
残念ながら今では引っ越しに蕎麦を食す事は少なくなったようである。
以前東京ではこれから討ち入りだから蕎麦を食べに行こうと言った物である。
今はそんな粋な人もいなくなったが赤穂浪士が討ち入りの前に蕎麦屋に集まったと言う話にちなんでの事と思われる。
大事な商談や交渉事等がある前に討ち入りに成功した赤穂浪士にあやかって蕎麦を食べ話がうまく行くようにと言う意味合いである。
12月14日討ち入りの日に食べる蕎麦は討ち入り蕎麦と言われる。
討ち入り前、義士が蕎麦屋に集まったと言う話は少し芝居がかっているが義士祭には今も蕎麦が振舞われる。
本所松坂町吉良上野介屋敷跡にも近い両国の「玉屋」と言う蕎麦店には討ち入り蕎麦と言う品書きがある。大きながんもどきや大根おろし等が具となっていてそれぞれ大石内蔵助の陣太鼓、雪、夜を表していると言う。

                                                        文責:青木知廣
by kosakai_blog | 2012-08-21 15:21 | 食のサロン
<< 2012年 第15回「お江戸日... 食のこぼれ話 その18 富山県... >>



コラムや社内行事の模様をお伝えします。
by kosakai_blog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
添加物歳時記
調味料のいろは
今月の酒の肴
食のサロン
お江戸日本橋伝承会
社長の呟き
室長の囁き
イベント
社会奉仕
有資格者
アスリート
コーヒーブレイク
MNC(みんなのネットワーク)
ABOの会
その他
伝習会・交流会
食のこぼれ話
知識のとびら
以前の記事
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2005年 10月
2005年 03月
2004年 02月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Copyright (C) KOSAKAI CHEMICAL INDUSTRY. All rights reserved.