人気ブログランキング | 話題のタグを見る
食のサロン その25 《江戸前蕎麦の話 ⑤》
東京には藪蕎麦を名乗る店が多い。
寛政の頃雑司ヶ谷鬼子母神の近くの藪の中にあった百姓家が参拝客相手に蕎麦を出して評判になった。
それにあやかろうと藪を名乗る蕎麦店が表れたと言うような説もある。
諸説はあるが広く伝えられているのは駒込の団子坂下にあった蔦屋と言う店が藪蕎麦の元祖であると言う話である。
往時のこの店は3000坪の敷地を要し庭には滝を配し離れもあったとの事なので蕎麦店と言うよりは料亭のようなしつらえである。
たいそう有名な店であったらしいが周りに竹藪が多かったことから人々は通称で藪蕎麦と呼んでいたようである。
この蔦屋は明治の終わりに廃業され今は無い。
蔦屋の淡路町にあった支店を引き継ぎ堀田七兵衛が明治13年に創業したのが今に残る神田藪蕎麦である。
団子坂の藪蕎麦(蔦屋)にならい料亭風の構えで厳選された玄蕎麦を用いた蕎麦を提供している。
現在名実共に藪の本家とされている。
江戸前の穴子を使った「穴子なんばん」はこの店のオリジナルとして知られている。
七兵衛の3男、勝三が浅草に店を出したのが並木藪蕎麦である。
二代目堀田兵七郎は昭和の蕎麦打ち名人と言われた。
この店の蕎麦つゆは東京一濃いつゆと言われている。
場所柄浅草見物に来た客が寄る事も多い。
ある時饂飩を頼んだ客がいて店員が饂飩は無いと言うと客がなんだ饂飩は無いのかと言うやり取りがあった。
それを聞いていた主人の兵七郎がうちは蕎麦屋だと怒っていたのを思い出す。
並木藪の二男が上野池之端に店を出したのが池之端藪蕎麦である。
この3軒が藪蕎麦の御三家と呼ばれている。
藪を屋号にした蕎麦店は都内及び全国にもたくさんある。
日本橋の藪伊豆総本店は京橋にて江戸期より蕎麦店を営んでいた伊豆本と言う店を明治15年に堀田定次郎が藪と伊豆本の伊豆を取り藪伊豆として神田藪直系の分店となったのが始まりとされる。
この伊豆本は大塩平八郎の乱が起こったころには既に蕎麦店として繁盛していたとの事である。
このころは全国的に米の凶作が続き江戸でも蕎麦が多く食べられたとあり、蕎麦が普及したのはあるいはそのような事情があったのかもしれない。
藪伊豆総本店では落語とそばの会を定期的に催している。
上野にある上野藪蕎麦総本店は神田藪蕎麦からの暖簾分けで多くの蕎麦好きに支持されている。
東京で藪を名乗る有名店では中央区浜町の「浜町藪そば」港区麻布台の「麻布台藪そば」港区高輪の「泉岳寺藪そば」墨田区吾妻橋の「吾妻橋やぶそば」中央区の「日本橋やぶ久」等がある。
文京区本郷「森川町藪蔦」は共に団子坂蔦屋で奉公をしていた二人が夫婦となり暖簾分けにて店を構えたのが始まりと伝えられている。

                                                         文責:青木知廣
by kosakai_blog | 2012-05-25 16:48 | 食のサロン
<< 社会奉仕 その1 《中央区クリ... 食のこぼれ話 その12 千葉県... >>



コラムや社内行事の模様をお伝えします。
by kosakai_blog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
添加物歳時記
調味料のいろは
今月の酒の肴
食のサロン
お江戸日本橋伝承会
社長の呟き
室長の囁き
イベント
社会奉仕
有資格者
アスリート
コーヒーブレイク
MNC(みんなのネットワーク)
ABOの会
その他
伝習会・交流会
食のこぼれ話
知識のとびら
以前の記事
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2005年 10月
2005年 03月
2004年 02月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Copyright (C) KOSAKAI CHEMICAL INDUSTRY. All rights reserved.