人気ブログランキング | 話題のタグを見る
食のサロン その33 《江戸前天麩羅の話 ①天麩羅の味は江戸前の海?》
天麩羅種と言えば車海老や穴子、かき揚にする芝海老や小柱が頭に浮かぶのではないだろうか。
江戸前天麩羅の種に銀宝(ギンポウ)と言う魚がある。
「銀宝を食べずして江戸前天麩羅を語るなかれ」と言う人もいる。
江戸前天麩羅の3大天麩羅種の一つと言われる事もある。
私はこの魚を天麩羅以外の料理で食べた事は無いが、天麩羅としては確かに美味しい。
季節種として5月半ばから7月位が旬とされ、この季節を待ちわびている天麩羅好きな江戸っ子も多い。
天麩羅種としては珍重されるが決して高級魚と言うわけでは無い。
何処でも取れるが需要があまりなく市場に出る事が少ないと言うのが真相らしい。
それどころか煮ても焼いても美味くなく天麩羅で食べる東京以外では見向きもされないと言う話もある。
天麩羅職人の話によると、鮮度が問題なので殆どが生きたまま活魚として購入されるが、小骨も多く割くのが面倒で下ごしらえが大変らしい。
天麩羅店の方でも通の客には喜ばれるが、一般的に知られていない部分もあり扱う店が少なくなってきているようである。
鮨種の小肌も煮たり焼いたりしても美味しくないが、酢で〆る事により江戸前鮨の代表的食材となる。
銀宝も鮨における小肌の様に江戸前の天麩羅職人が工夫して、天麩羅種として仕上げた一品なのかもしれない。
江戸前の3大天麩羅と言う話が出たが、あとの2品は鱚(キス)とメゴチと言う説が一般的に言われている。
どちらも天麩羅にして実に美味しい魚である。
メゴチは頭を落して松葉に下ろし尻尾を残して天麩羅にする。
キスやメゴチは江戸前の海で釣り魚として豊富に取れた物と思われる。
昔は沢山釣れた魚の代表として櫨(ハゼ)があり、ハゼの天麩羅も江戸前の代表的な天種である。
沢山取れるので何処からか湧いてくると言われていたらしい。
佃煮や甘露煮も良いが衣を付けた天麩羅は特に江戸っ子に好まれた。
これらの魚の天麩羅は庶民のご馳走であったに違いない。
父親が釣ってきた魚を家庭で天麩羅にして食べる事も少なくなってしまった。
天麩羅船と言われ釣り船を仕立てて釣った魚を船の上で天麩羅にしてもらい釣果を味わうと言う趣向がある。
釣りの中でも費用の掛かる贅沢な釣りである。
芸者衆を引き連れて屋形船で天麩羅を始め料理を楽しむいわゆる船遊びは、江戸のお大臣遊びの代表であった。
船遊びとなると庶民には程遠い話になるが、せめてたまには贅沢をして屋形船の上で揚げたての天麩羅を食べたい物である。
キスやメゴチ、アナゴやハゼの天麩羅を食せば、江戸の昔が偲ばれると言う物であろうか。
夕涼みに大川に屋形船を浮かべて天麩羅で舌鼓を打つ。
完成したスカイツリーのライトアップを眺めながらとくれば格別ではないだろうか。
もちろん懐具合が許されるならばの話なので、残念ながら私自身想像の話となる事をお詫びしなければならない。

                                                         文責:青木知廣
by kosakai_blog | 2013-01-24 15:27 | 食のサロン
<< 2012年実施 惣菜管理士・食... 食のこぼれ話 その28 京都府... >>



コラムや社内行事の模様をお伝えします。
by kosakai_blog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
添加物歳時記
調味料のいろは
今月の酒の肴
食のサロン
お江戸日本橋伝承会
社長の呟き
室長の囁き
イベント
社会奉仕
有資格者
アスリート
コーヒーブレイク
MNC(みんなのネットワーク)
ABOの会
その他
伝習会・交流会
食のこぼれ話
知識のとびら
以前の記事
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2005年 10月
2005年 03月
2004年 02月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Copyright (C) KOSAKAI CHEMICAL INDUSTRY. All rights reserved.