人気ブログランキング | 話題のタグを見る
第61回「お江戸日本橋伝承会」 (小泉太郎氏)  2017.10.4

◆開催日時:017104日(水曜日)18302030

◆場 所:小堺化学工業株式会社 B1MPホール

◆テーマ:「江戸町火消のあれこれ」

◆講 師:江戸消防記念館 第一組二番組 組頭 小泉太郎氏

◆概 要:

防災月間の9月には、あちこちで「火事と喧嘩は江戸の華」という言葉が聞こえてきます。

組織的な消防は江戸時代の火消に始まります。

江戸の街には「大名(だいみょう)火消(びけし)」「定火消(じょうびけし)」「(まち)火消(びけし)」という三つの火消の組織がありました。

町火消が「鳶頭(かしら)」のルーツと言われてます。

さまざまな職業の町火消の中でも火事場で大活躍したのが、高所に慣れていて男気があって、屋根の上で威勢よく纏を振りかざし恐れずに火に立ち向かうことができた「鳶」でした。

やがて町火消は「鳶」で編成されるようになったそうです。

火消の七つ道具はわかりますか?

  1. 纏 ②大団扇 ③竹梯子 ④鳶口 ⑤大刺股 ⑥玄番桶 ⑦龍吐水 です。

    江戸時代は破壊消火でしたので、火事の家の周りの家をどんどん壊し類焼を防いだり、火事の家には纏を持った鳶が屋根の上に上り場所を教えたのです。

    この纏も「いろは四十八組」その中でも神田明神が氏神は一番組(よ組)二番組(い組)七番組(に組)八番組(は組)の四組、山王日枝神社が氏神は三番組(ろ組)四番組(せ組)五番組(も組)九番組(百組)です。

    纏のい組は芥子の実と枡がシンボルとしてついています。そう「消します」なのです。

    この鳶さんは、今では建築の際の高所の仕事や祭礼の設営など火を消したり日常生活でもハレとケで、生活には必要不可欠な職業で大活躍しています。

    また、彫物と刺青は違うのです。「江戸彫勇会」のお話も伺い特別ゲストとして、石田組の組長の素晴らしい彫り物を拝見できたことは驚きでした。。

    「粋でいなせな町火消達」の活躍ぶりなどを交え、組頭小泉太郎氏に大いに語っていただきました。

    当日は、なんと室町1丁目の小泉組の管轄で火事が発生、講演会が無事できるかハラハラ

    という火消のお話でした。

    さらに素晴らしい事に、小泉組の組頭 小泉太郎氏が秋に叙勲されるという嬉しいご報告も頂きました。

                      文責:小堺化学工業㈱ 広報担当 小堺ひとみ


by kosakai_blog | 2017-10-20 19:17 | お江戸日本橋伝承会
<< 第62回「お江戸日本橋伝承会」... 第60回「お江戸日本橋伝承会」... >>



コラムや社内行事の模様をお伝えします。
by kosakai_blog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
添加物歳時記
調味料のいろは
今月の酒の肴
食のサロン
お江戸日本橋伝承会
社長の呟き
室長の囁き
イベント
社会奉仕
有資格者
アスリート
コーヒーブレイク
MNC(みんなのネットワーク)
ABOの会
その他
伝習会・交流会
食のこぼれ話
知識のとびら
以前の記事
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2005年 10月
2005年 03月
2004年 02月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Copyright (C) KOSAKAI CHEMICAL INDUSTRY. All rights reserved.